講演会、研修会、セミナーへの講師派遣
ご依頼いただきました内容での講演、研修、セミナーを担当させていただきます。
アドバンス・ケア・プランニング実践支援
主に、透析施設、中小病院を対象にACPの実践を支援いたします。
具体的にはご施設の状況とご要望を伺って支援プランを作成いたします。
1. ACPをゼロから始めるコースACP 実践に向けて一定期間の定期的なサポートを行います。(強みと課題の抽出、ACPに関する知識・技法の提供、事例検討など)
2. ACP実践の問題解決コースACPを実践している中で抱えている問題や課題を解決できるようサポートを行います。
(現状分析と解決方法をともに考え解決に向けて支援)
(現状分析と解決方法をともに考え解決に向けて支援)
セルフケア支援の実践支援
慢性の病気をもつ人のセルフケア支援の実践について支援します。慢性の病いを持つ人の理解、セルフケアの考え方、支援時の技法、対話を通したセルフケア支援の方法など
看護研究実践支援
看護研究の基礎的な知識に関する研修、研究計画書作成、データ収集・分析、まとめ、発表、論文執筆など、院内の看護研究のスケジュールに応じて研究グループ毎の実践的な支援の提供
事例報告(ケースレポート)支援
ラダーⅠもしくは2年目の看護師を主な対象として、看護実践を言語化し、実践の意味や課題を見出す支援を行います。事例報告に関する研修、記載した事例報告の加筆修正に向けた個別支援、前向きな事例報告として看護実践からその成果をまとめるプロセスを一定期間をかけた複数回の個別支援(2~3回程度)など
看護(医療)倫理コンサルテーション
看護倫理に関する研修、倫理的課題を抱えた事例に関する事例検討などの支援
具体的な事業内容
事業内容に関するご質問、お申込みにつきましては、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
ご質問への回答、おおよそのお見積り等に関しても随時返答させていただきます。